熱田伸道による甲冑制作 置袖編 前編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 18

  • @atuta.shindou
    @atuta.shindou  4 месяца назад +6

    画像の板はアルモデルなので、厚さ1mmのアルミを使っております。
    鉄製の場合は0.6〜0.8mmを使用します。

  • @koshimatsuplusheboru6687
    @koshimatsuplusheboru6687 4 месяца назад +1

    Спасибо, что поделились 😊

  • @ClaudioMarzo-s7n
    @ClaudioMarzo-s7n 4 месяца назад +1

    Excelente trabalho!

  • @ronin97
    @ronin97 4 месяца назад +3

    How thick is the sheet metal?

  • @kalebrodrigues5710
    @kalebrodrigues5710 4 месяца назад +1

    Excelente 🤩

    • @atuta.shindou
      @atuta.shindou  4 месяца назад

      @@kalebrodrigues5710
      ありがとうございます😊

  • @OP.NR.7.3.2.6
    @OP.NR.7.3.2.6 4 месяца назад +3

    美しい
    素敵な
    ニース
    かわいい
    大丈夫
    形の良い
    ハンサム
    甘い
    公平
    壮大
    美しい
    優雅な
    美しい
    素敵な
    見苦しい
    可憐な
    ハンサム
    好意
    感謝
    衝撃を与える人
    可憐さ
    礼儀
    親切な行為
    好意

    • @atuta.shindou
      @atuta.shindou  4 месяца назад +1

      ありがとうございます😊

  • @ronin97
    @ronin97 3 месяца назад

    How wide should flat strings used on armor be? Thank you

    • @atuta.shindou
      @atuta.shindou  3 месяца назад +1

      室町から桃山にかけては、8mmぐらいです。江戸初期からは10mmが多い様に思われます。

  • @vaclavhagen4469
    @vaclavhagen4469 3 месяца назад

    Hello miter. I would like to ask what is the width and height of one piece of soda (one strip)? Is it possible to find out the exact dimensions of the parts somewhere? I'm having some problems working on my armor because I can't find the right measurements :( Right now I'm working with 1mm steel. Thank you and greetings from the Czech Republic.

    • @atuta.shindou
      @atuta.shindou  3 месяца назад +1

      ご連絡ありがとうございます。
      日本🇯🇵の甲冑制作文化の為に情報は共有したいと思います。
      時代によって厚さは違います。
      戦う為の袖は、防御よりも機能性を優先して作っています。(0、6mm程度)
      平和時、 飾りの袖は1mmぐらいを使用し重さを重視して、 自家の甲冑を自慢しました。大事な事は一段一段カタチが違うと言う事です。
      肩から腕に置いた時、端の線が揃うように作ってあると言う事です。
      少し専門的になってしまいましたが、肩、腕を守る事ができて、動きやすく、合理性にかなえば、Okeyです。

  • @sokyu-imai
    @sokyu-imai 3 месяца назад

    こういう世界に入るためにはまず、誰に弟子入すればいいのでしょうか?

    • @atuta.shindou
      @atuta.shindou  3 месяца назад +1

      先ず自分自身に歴史、ものづくりが好きか、生活は大丈夫か問うて下さい。
      甲冑づくりは納得いくまでには時間⏰がかかります。
      その上で、自ら好みのものを作ってみて下さい。何度でも納得いく迄作ってみて下さい。それから作品を持って訪ねて下さい。必ず道はひらけます。❤

    • @atuta.shindou
      @atuta.shindou  3 месяца назад

      先ず自分自身に歴史、ものづくりが好きか、生活は大丈夫か問うて下さい。
      甲冑づくりは納得いくまでには時間⏰がかかります。
      その上で、自ら好みのものを作ってみて下さい。何度でも納得いく迄作ってみて下さい。それから作品を持って訪ねて下さい。必ず道はひらけます。❤

    • @atuta.shindou
      @atuta.shindou  3 месяца назад

      一般社団法人 日本甲冑制作研究会のHPをお尋ね下さい。

    • @sokyu-imai
      @sokyu-imai 3 месяца назад +1

      道を開いてきます。

  • @znba8823
    @znba8823 3 месяца назад

    japan use chinese characters